栃木県環境保全公社とは
公益財団法人栃木県環境保全公社は、廃棄物の発生抑制と資源の有効利用の積極的な推進を図るため、廃棄物処理施設等周辺整備事業や、リサイクル情報事業、および、各種普及啓発や調査研究事業に積極的に取り組んでいます。
沿 革
昭和51年9月24日、栃木県商工会議所連合会会長高橋栄作、他から産業廃棄物処理に関する陳情(1・公共関与による産業廃棄物処理施設の整備、2・有害物質を含む汚泥の適正処理の推進)が提出され、52年3月29日第158回会県議会において採択されました。
陳情を受けて52年5月9日、県・県議会・市町村会・関係団体・学識経験者で構成される栃木県産業廃棄物処理システム検討会が設置され、53年2月21日に知事に次の検討結果を報告しました。
●公共関与が必要である。
●公共関与は第三セクター方式とし、財団法人とする 等
これらを受けて、昭和54年2月15日、設立発起人会(市長会・町村会・商工4団体・県)が開催され、同年3月8日、栃木県知事から許可を受け、同年3月19日に法人が設立されました。
公益法人制度改革関連三法に基づき、平成25年4月1日 財団法人から公益財団法人に移行しました。
評議員会
第21回評議員会
令和4年6月 第21回評議員会を開催しました。
月 日
|
令和4年6月24日(金)
|
---|---|
出席者
|
評議員4名、監事1名
|
場 所
|
ニューみくら 306会議室
|
議 題
|
1.令和3(2021)年度決算について
2.理事の選任について
|
報告事項
|
令和3(2021)年度事業報告について
|
決 議
|
各議案とも出席評議員全員の賛成により承認されました。
なお、理事に指出 拓也氏(新任)、桑名 朗氏(再任)、岸田 充弘氏(新任)、菊池 清二氏(再任)、齋藤 利也氏(再任)、久保 昌幸氏(再任)が選任されました。
|
第20回評議員会
令和4年4月 第20回評議員会を開催しました。
月 日
|
令和4年4月1日(金)
|
---|---|
議 題
|
評議員2名の選任について
|
決 議
|
丹羽 章泰氏の後任の評議員として野原 正祥氏を、鈴木 英樹氏の後任の評議員として小野寺 一行氏を選任しました。
|
第19回評議員会
令和3年6月 第19回評議員会を開催しました。
月 日
|
令和3年6月21日(月)
|
---|---|
議 題
|
1.令和2(2020)年度決算について
2.評議員の選任について
3.理事1名の選任について
|
決 議
|
各議案とも、出席評議員全員の賛成により承認されました。
なお、評議員に丹羽 章泰氏、稲葉 光二氏、益子 照雄氏、古口 達也氏、鈴木 英樹氏が選任され、篠崎 清氏、広瀬 寿雄氏が新任されました。
また、小泉 祐一郎氏の後任理事として、橋本 健二氏が新任されました。
|
第18回評議員会
令和3年4月 第18回評議員会を開催しました。
月 日
|
令和3年4月1日(木)
|
---|---|
議 題
|
1.理事1名の選任について
|
決 議
|
笹川 正憲氏の後任の理事として齋藤 利也氏を選任しました。
|
第17回評議員会
令和2年6月 第17回評議員会を開催しました。
月 日
|
令和2年6月12日(金)
|
---|---|
議 題
|
1.令和元(2019)年度決算について
2.理事の任期満了に伴う選任について
|
決 議
|
両議案とも、出席評議員全員の賛成により承認されました。
なお、理事に青木 宏仁氏、桑名 朗氏、小泉 祐一郎氏、菊池 清二氏、笹川 正憲氏、久保 昌幸氏が再任されました。
|
第16回評議員会
令和2年4月 第16回評議員会を開催しました。
月 日
|
令和2年4月1日(水)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
2.理事の選任について
3.監事の選任について
|
決 議
|
1.鈴木 峰雄氏の後任の評議員として鈴木 英樹氏を4月1日付けで選任しました。
2.増田 崇氏の後任の理事として久保 昌幸氏を選任しました。
3.鈴木 光雄氏の後任の監事として水沼 忠雄氏を選任しました。
|
第15回定時評議員会
平成31年6月 第15回定時評議員会を開催しました。
月 日
|
令和元年6月19日(水)
|
---|---|
出席者
|
評議員5名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら 305会議室
|
議 題
|
1.平成30(2018)年度決算について
2.理事1名の選任について
|
決 議
|
1.議題1については、出席評議員全員の賛成により承認されました。
2.議題2については、戸澤 紀雄氏の後任の理事として青木 宏仁氏を選任しました。
|
第14回評議員会
平成31年4月 第14回評議員会を開催しました。
月 日
|
平成31年4月1日(月)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
2.理事の選任について
3.監事の選任について
|
決 議
|
1.佐藤 佳正氏の後任の評議員として丹羽 章泰氏を、加藤 征史氏の後任の評議員として益子 照雄氏を4月1日付けで選任しました。
2.菅野 良一常務理事の辞任と、新井 有明氏の後任の理事として笹川 正憲氏を選任しました。
3.丹羽 章泰氏の後任の監事として金子 和彦氏を選任しました。
|
第13回定時評議員会
平成30年6月 第13回定時評議員会を開催しました。
月 日
|
平成30年6月18日(月)
|
---|---|
出席者
|
評議員6名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら 306会議室
|
議 題
|
1.平成29年度決算について
2.評議員1名の選任について
3.理事の任期満了に伴う選任について
|
決 議
|
1.議題1~3については、出席評議員全員の賛成により承認されました。
|
第12回評議員会
平成30年4月 第12回評議員会を開催しました。
月 日
|
平成30年4月1日(日)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
2.理事の選任について
3.監事の選任について
|
決 議
|
1.淺香 達夫氏の後任の評議員として 鈴木 峰雄氏を4月1日付けで選任しました。
2.久保 昌章氏の後任の理事として新井 有明氏を4月1日付けで選任しました。
3.黒川 辰美氏の後任の監事として丹羽 章泰氏を4月1日付けで選任しました。
|
第11回評議員会
平成29年11月 第11回評議員会を開催しました。
月 日
|
平成29年11月10日(金)
|
---|---|
議 題
|
1.公益財団法人栃木県環境保全公社定款の一部変更について
|
決 議
|
1.議題1については、定款別表に規定する定期預金の預金先を三菱UFJ信託銀行から足利銀行に変更するとともに、銀行の支店名を削除した。
|
第10回定時評議員会
平成29年6月 第10回定時評議員会を開催しました。
月 日
|
平成29年6月19日(月)
|
---|---|
出席者
|
評議員4名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら 306会議室
|
議 題
|
1.平成28年度決算について
2.評議員の任期満了に伴う選任について
3.理事1名の選任について
4.監事1名の選任について
|
決 議
|
1.議題1~2については、出席評議員全員の賛成により承認されました。
2.須賀 周氏の後任の理事として 土井 正人氏を選任しました。
3.加藤 征史氏の後任の監事として 黒川 辰美氏を選任しました。
|
第9回評議員会
平成29年4月 第9回評議員会を開催しました。
月 日
|
平成29年4月1日(土)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
2.理事の選任について
|
決 議
|
1.金田 尊男氏の後任の評議員として 淺香 達夫氏を4月1日付けで選任しました。
2.新たに理事として、菅野 良一氏を4月1日付けで選任しました。
|
第8回定時評議員会
平成28年6月 第8回定時評議員会を開催しました。
月 日
|
平成28年6月21日(火)
|
---|---|
出席者
|
評議員6名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら 306会議室
|
議 題
|
1.平成27年度決算について
2.理事6名の選任について
3.監事2名の選任について
|
決 議
|
1.議題1~3については、出席評議員全員の賛成により承認されました。
|
第7回定時評議員会
平成27年6月 第7回定時評議員会を開催しました。
月 日
|
平成27年6月2日(火)
|
---|---|
出席者
|
評議員4名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら 306会議室
|
議 題
|
1.平成26年度決算について
|
決 議
|
1.議題1については、出席評議員全員の賛成により承認されました。
|
第6回評議員会
平成27年5月 第6回評議員会を開催しました。
月 日
|
平成27年5月25日(月)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
2.理事の選任について
3.監事の選任について
|
決 議
|
1.瓦井 利宗氏の後任の評議員として 渡邉 秀夫氏を5月25日付けで選任しました。
2.坪井 洋治氏の後任の理事として 戸澤 紀雄氏を5月25日付けで選任しました。
3.藤生 明男氏の後任の監事として 加藤 征史氏を5月25日付けで選任しました。
|
第5回評議員会
平成27年4月 第5回評議員会を開催しました。
月 日
|
平成27年4月1日(水)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
2.理事の選任について
3.監事の選任について
|
決 議
|
1.櫻井 康雄氏の後任の評議員として 金田 尊男氏を4月1日付けで選任しました。
2.湯澤 元浩氏、中野 邦栄氏の後任の理事として 久保 昌幸氏、増田 崇氏を4月1日付けで選任しました。
3.佐藤 守男氏の後任の監事として 鈴木 光雄氏を4月1日付けで選任しました。
|
第4回定時評議員会
平成26年6月 第4回定時評議員会を開催しました。
月 日
|
平成26年6月23日(月)午後2時から
|
---|---|
出席者
|
評議員5名、監事1名
|
場 所
|
ニューみくら 306会議室
|
議 題
|
1.平成25年度決算の承認について
2.理事の任期満了に伴う選任について
|
承 認
|
議題1及び2については、出席評議員全員の賛成により承認されました。
|
第3回評議員会
平成26年4月 第3回評議員会を開催しました。
月 日
|
平成26年4月1日(火)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
|
決 議
|
議題1については、倉持 和司氏及び長嶋 敏夫氏の後任の評議員として佐藤 佳正氏及び稲葉 光二氏を4月1日付けで選任しました。
|
第2回定時評議員会
平成25年6月 第2回定時評議員会を開催しました。
月 日
|
平成25年6月27日(木)
|
---|---|
出席者
|
評議員5名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら 306会議室
|
議 題
|
1.平成24年度公益財団法人 栃木県環境保全公社決算について
|
承 認
|
議題1については、出席評議員全員の賛成により承認されました。
|
第1回評議員会
平成25年4月 評議員会を開催しました。
月 日
|
平成25年4月1日(月)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の選任について
2.理事の選任について
|
決 議
|
1.石﨑 均氏の後任の評議員として 櫻井 康雄氏を4月1日付けで選任しました。
2.竹澤 正樹氏の後任の理事として 中野 邦栄氏を4月1日付けで選任しました。
|
理事会
第37回理事会
令和4年12月 第37回理事会を開催しました。
月 日
|
令和4年12月1日(木)
|
---|---|
議 題
|
常勤役員の期末手当の支給割合について
|
決 議
|
令和4年12月期の期末手当の支給割合を0.05%引き上げ、1.175ヶ月分とすること。
|
第36回理事会
令和4年9月 第36回理事会を開催しました。
月 日
|
令和4年9月16日(金)
|
---|---|
議 題
|
特定資産の取崩決裁について
|
決 議
|
公用車の更新に当たり、車両資産取得預金2百万円を全額取り崩すこと。
|
第35回理事会
令和4年6月 第35回理事会を開催しました。
月 日
|
令和4年6月24日(金)
|
---|---|
議 題
|
理事長の選定について
|
決 議
|
理事全員の賛成及び監事の異議なしにより、久保 昌幸理事長が再任されました。
|
第34回理事会
令和4年5月 第34回理事会を開催しました。
月 日
|
令和4年5月26日(木)
|
---|---|
出席者
|
理事5名、監事2名
|
場 所
|
自治会館特別会議室
|
議 題
|
1.令和3(2021)年度事業報告について
2.令和3(2021)年度決算について
3.理事の推薦について
4.第21回定時評議員会の招集について
|
報告事項
|
理事長の職務の執行状況について
|
決 議
|
各議案とも出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第33回理事会
令和4年3月 第33回理事会を開催しました。
月 日
|
令和4年3月24日(木)
|
---|---|
議 題
|
1.令和4年度事業計画(案)について
2.令和4年度収支予算(案)について
3.資金調達及び設備投資の見込みについて
4.評議員の推薦について
5.常勤役員の賞与(期末手当)の支給額について
|
承 認
|
議題1~5について、理事全員の賛成及び監事の異議なしにより承認されました。
|
第32回理事会
令和3年12月 第32回理事会を開催しました。
月 日
|
令和3年12月1日(水)
|
---|---|
議 題
|
常勤役員の期末手当の支給割合について
|
承 認
|
理事全員の賛成及び監事の異議なしにより承認されました。
|
第31回理事会
令和3年5月 第31回理事会を開催しました。
月 日
|
令和3年5月26日(水)
|
---|---|
議 題
|
1.令和2(2020)年度事業報告について
2.令和2(2020)年度決算について
3.評議員の推薦について
4.理事1名の推薦について
5.第19回定時評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~5については、出席理事及び監事全員の賛成により承認されました。
|
第30回理事会
令和3年3月 第30回理事会を開催しました。
月 日
|
令和3年3月26日(金)
|
---|---|
議 題
|
1.令和3年度事業計画(案)について
2.令和3年度収支予算(案)について
3.資金調達及び設備投資の見込みについて
4.理事の推薦について
|
承 認
|
議題1~4については、理事全員の賛成及び監事の異議なしにより承認されました。
なお議題4については、笹川 正憲氏の後任の理事として齋藤 利也氏を推薦しました。
|
第29回理事会
令和2年6月 第29回理事会を開催しました。
月 日
|
令和2年6月12日(金)
|
---|---|
議 題
|
理事長の選定について
|
承 認
|
理事長に久保 昌幸氏が再任されました。
|
第28回理事会
令和2年5月 第28回理事会を開催しました。
月 日
|
令和2年5月27日(水)
|
---|---|
議 題
|
1.令和元(2019)年度事業報告について
2.令和元(2019)年度決算について
3.理事の推薦について
4.第17回定時評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~4については、出席理事及び監事全員の賛成により承認されました。
|
第27回理事会
令和2年4月 第27回理事会を開催しました。
月 日
|
令和2年4月1日(水)
|
---|---|
議 題
|
理事長の選定について
|
承 認
|
理事長に久保 昌幸氏が選定されました。
|
第26回理事会
令和2年3月 第26回理事会を開催しました。
月 日
|
令和2年3月25日(水) 午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事6名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.令和2年度事業計画(案)について
2.令和2年度収支予算(案)について
3.資金調達及び設備投資の見込みについて
4.評議員の推薦について
5.理事の推薦について
6.監事の推薦について
|
承 認
|
議題1~3については、出席理事全員の賛成により承認されました。
議題4については、鈴木 峰雄氏の後任の評議員として鈴木 英樹氏を推薦しました。
議題5については、増田 崇氏の後任の理事として久保昌 幸氏を推薦しました。
議題6については、鈴木 光雄氏の後任の監事として水沼 忠雄氏を推薦しました。
|
第25回理事会
令和元年6月 第25回理事会を開催しました。
月 日
|
令和元年6月4日(火)
|
---|---|
出席者
|
理事4名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら305会議室
|
議 題
|
1.平成30(2018)年度事業報告について
2.平成30(2018)年度決算について
3.理事の推薦について
4.第15回定時評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1、議題2及び4については、出席理事全員の賛成により承認されました。
議題3については、戸澤 紀雄氏の後任の理事として青木 宏仁氏を推薦しました。
|
第24回理事会
平成31年3月 第24回理事会を開催しました。
月 日
|
平成31年3月21日(金) 午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事6名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成31年度事業計画(案)について
2.平成31年度収支予算(案)について
3.資金調達及び設備投資の見込みについて
4.評議員の推薦について
5.理事の推薦について
6.監事の推薦について
7.常勤役員の賞与(期末手当)の支給額について
8.常勤役員の報酬、賞与(期末手当)の支給額について
|
承 認
|
議題1~3及び7~8については、出席理事全員の賛成により承認されました。
議題4については、佐藤 佳正氏の後任の評議員として丹羽 章泰氏を、
加藤 征史氏の後任の評議員として益子 照雄氏を推薦しました。
議題5については、菅野 良一常務理事の辞任と、
新井 有明氏の後任の理事として笹川 正憲氏を推薦しました。
議題6については、丹羽 章泰氏の後任の監事として金子 和彦氏を推薦しました。
|
第23回理事会
平成30年6月 第23回理事会を開催しました。
月 日
|
平成30年6月18日(月)
|
---|---|
議 題
|
理事長及び常務理事の選定について
|
承 認
|
理事長に増田 崇氏、常務理事に菅野 良一氏が選定されました。
|
第22回理事会
平成30年5月 第22回理事会を開催しました。
月 日
|
平成30年5月23日(水) 午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事5名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら305会議室
|
議 題
|
1.平成29年度事業報告について
2.平成29年度決算について
3.評議員の推薦について
4.理事の推薦について
5.第13回定時評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~5については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第21回理事会
平成30年3月 第21回理事会を開催しました。
月 日
|
平成30年3月23日(金) 午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事7名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成30年度事業計画(案)について
2.平成30年度収支予算(案)について
3.資金調達及び設備投資の見込みについて
4.評議員の推薦について
5.理事の推薦について
6.監事の推薦について
7.事務局長の任命について
8.常勤役員の賞与(期末手当)の支給額について
9.常勤役員の報酬、賞与(期末手当)の支給額について
|
承 認
|
議題1~3及び8~9については、出席理事全員の賛成により承認されました。
議題4については、淺香達夫氏の後任の評議員として、鈴木峰雄氏を評議員に推薦しました。
議題5については、久保昌幸氏の後任の理事として、新井有明氏を評議員に推薦しました。
議題6については、黒川辰美氏の後任の監事として、丹羽章泰氏を評議員に推薦しました。
議題7については、茂垣恒雄氏の後任の事務局長として山中孝行氏を任命しました。
|
第20回理事会
平成29年11月 第20回理事会を開催しました。
月 日
|
平成29年11月6日(月)
|
---|---|
議 題
|
1.公益財団法人栃木県環境保全公社定款の一部変更について
|
承 認
|
1.議題1については、定款別表に規定する定期預金の預金先を三菱UFJ信託銀行から足利銀行に変更するとともに、銀行の支店名を削除することが承認されました。
|
第19回理事会
平成29年5月 第19回理事会を開催しました。
月 日
|
平成29年5月26日(金) 午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事6名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成28年度事業報告について
2.平成28年度決算について
3.評議員の推薦について
4.理事の推薦について
5.監事の推薦について
6.第10回定時評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~6については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第18回理事会
平成29年4月 第18回理事会を開催しました。
月 日
|
平成29年4月1日(土)
|
---|---|
議 題
|
1.常務理事の選定について
|
決 議
|
1.常務理事に 菅野 良一氏が選定されました。
|
第17回理事会
平成29年3月 第17回理事会を開催しました。
月 日
|
平成29年3月22日(水)午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事5名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成29年度事業計画(案)について
2.平成29年度収支予算(案)等について
3.資金調達及び設備投資の見込みについて
4.評議員の推薦について
5.理事の推薦について
6.常勤役員の賞与(期末手当)の支給額について
7.常勤役員(常務理事)の報酬、賞与(期末手当)の支給額について
|
承 認
|
議題1~3及び議題6~7については、出席理事全員の賛成により承認されました。
議題4については、金田尊男氏の後任の評議員として、淺香達夫氏を評議員会に推薦しました。
議題5については、新たに理事として菅野良一氏を評議員会に推薦しました。
|
第16回理事会
平成28年6月 第16回理事会を開催しました。
月 日
|
平成28年6月21日(火)
|
---|---|
議 題
|
理事長の選定について
|
承 認
|
理事長に増田 崇氏が選定されました。
|
第15回理事会
平成28年5月 第15回理事会を開催しました。
月 日
|
平成28年5月17日(火) 午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事6名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら305会議室
|
議 題
|
1.平成27年度事業報告について
2.平成27年度決算について
3.第8回定時評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~3については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第14回理事会
平成28年4月 第14回理事会を開催しました。
月 日
|
平成28年4月19日(火)
|
---|---|
議 題
|
1.五洋建設株式会社が栃木県産業廃棄物処理業協同組合に対し
有する債権の譲受け及び栃木県産業廃棄物処理業協同組合が
所有する土地の取得について
|
承 認
|
議題1については、承認されました。
|
第13回理事会
平成28年3月 第13回理事会を開催しました。
月 日
|
平成28年3月24日(木)
|
---|---|
出席者
|
理事6名、監事1名
|
場 所
|
ニューみくら305会議室
|
議 題
|
1.平成28年度事業計画(案)について
2.平成28年度収支予算(案)等について
3.常勤役員の賞与(期末手当)の支給額について
4.資金調達及び設備投資の見込みについて
|
承 認
|
議題1~4については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第12回理事会
平成27年5月 第12回理事会を開催しました。
月 日
|
平成27年5月25日(月)
|
---|---|
議 題
|
1.評議員の推薦について
2.理事の推薦について
3.監事の推薦について
|
決 議
|
議題1については、瓦井 利宗氏の後任の評議員として 渡邉 秀夫氏を評議員会に推薦しました。
議題2については、坪井 洋治氏の後任の理事として 戸澤 紀雄氏を評議員会に推薦しました。
議題3については、藤生 明男氏の後任の監事として 加藤 征史氏を評議員会に推薦しました。
|
第11回理事会
平成27年5月 第11回理事会を開催しました。
月 日
|
平成27年5月11日(月) 午後2時から
|
---|---|
出席者
|
理事5名、監事1名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成26年度事業報告について
2.平成26年度決算について
3.第7回(定時)評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~3については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第10回理事会
平成27年4月 第10回理事会を開催しました。
月 日
|
平成27年4月1日(水)
|
---|---|
議 題
|
理事長の選定について
|
決 議
|
理事長に増田 崇氏が選定されました。
|
第9回理事会
平成27年4月 第9回理事会を開催しました。
月 日
|
平成27年4月1日(水)
|
---|---|
議 題
|
1.監事の推薦について
|
決 議
|
1.佐藤 守男氏の後任の監事として 鈴木 光男氏を評議員会に推薦しました。
|
第8回理事会
平成27年3月 第8回理事会を開催しました。
月 日
|
平成27年3月23日(月) 午後1時55分から
|
---|---|
出席者
|
理事6名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成27年度事業計画(案)について
2.平成27年度収支予算(案)について
3.常勤役員の賞与(期末手当)の支給額について
4.資金調達及び設備投資の見込みについて
5.評議員の推薦について
6.理事の推薦について
7.常勤役員報酬の不支給について
|
承 認
|
議題1~4については、出席理事全員の賛成により承認されました。
議題5については、櫻井 康雄氏の後任の評議員として 金田 尊男氏を評議員会に推薦しました。
議題6については、湯澤 元浩氏、中野 邦栄氏の後任の理事として 久保 昌幸氏、増田 崇氏を評議員会に推薦しました。
議題7については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第7回理事会
平成26年6月 第7回理事会を開催しました。
月 日
|
平成26年6月23日(月)
|
---|---|
議 題
|
理事長の選定について
|
決 議
|
理事長に 中野 邦栄氏が選定されました。
|
第6回理事会
平成26年5月 第6回理事会を開催しました。
月 日
|
平成26年5月19日(月)午後2時から
|
---|---|
出席者
|
理事5名、監事1名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成25年度事業報告について
2.平成25年度決算について
3.第4回定時評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~3については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第5回理事会
平成26年4月 第5回理事会を開催しました。
月 日
|
平成26年4月1日(火)
|
---|---|
議 題
|
評議員の推薦について
|
決 議
|
倉持 和司氏及び長嶋 敏夫氏の後任の評議員として佐藤 佳正氏及び稲葉 光二氏を評議員会に推薦しました。
|
第4回理事会
平成26年3月 第4回理事会を開催しました。
月 日
|
平成26年3月20日(木)午後3時から
|
---|---|
出席者
|
理事6名、監事1名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
1.平成26年度公益財団法人栃木県環境保全公社事業計画について
2.平成26年度公益財団法人栃木県環境保全公社収支予算について
3.資金調達及び設備投資の見込みについて
|
承 認
|
議題1~3については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第3回理事会
平成25年5月 第3回理事会を開催しました。
月 日
|
平成25年5月24日(金)午前10時から
|
---|---|
出席者
|
理事4名、監事2名
|
場 所
|
ニューみくら305会議室
|
議 題
|
1.平成24年度公益財団法人栃木県環境保全公社事業報告について
2.平成24年度公益財団法人栃木県環境保全公社決算について
3.第2回(定時)評議員会の招集について
|
承 認
|
議題1~3については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第2回理事会
平成25年4月 第2回理事会を開催しました。
月 日
|
平成25年4月1日(月)
|
---|---|
出席者
|
理事12名(委任状による出席を含む)、監事2名
|
議 題
|
理事長の選定について
|
決 議
|
理事長に 中野 邦栄氏が選定されました。
|
第1回理事会
平成25年4月 第1回理事会を開催しました。
月 日
|
平成25年4月1日(月)
|
---|---|
出席者
|
理事12名(委任状による出席を含む)、監事2名
|
議 題
|
1.評議員の推薦について
2.理事の推薦について
3.常勤理事報酬の不支給について
4.事務局長の任命について
|
決 議
|
1.石﨑 均氏の後任の評議員として櫻井 康雄氏を評議員会に推薦しました。
2.竹澤 正樹氏の後任の理事として中野 邦栄氏を評議員会に推薦しました。
3.常勤理事 竹澤 正樹氏の4月1日分の報酬を不支給としました。
4.事務局長に茂垣 恒雄氏を4月1日付けで任命しました。
|
第78回理事会
平成25年3月 第78回理事会を開催しました。
日 時
|
平成25年3月27日(水)
|
---|---|
出席者
|
理事12名(委任状による出席を含む)、監事2名
|
議 題
|
1 平成25年度公益財団法人 栃木県環境保全公社事業計画(案)について
2 平成25年度公益財団法人 栃木県環境保全公社収支予算(案)について
3 公益財団法人 栃木県環境保全公社常勤役員の報酬月額及び賞与の
支給額について
4 借入金の最高限度額につ
|
承 認
|
議題1~4については、出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第77回理事会
平成24年8月 第77回理事会を開催しました。
日 時
|
平成24年8月7日(火)
|
---|---|
出席者
|
理事12名(委任状による出席を含む)、監事2名
|
報告事項
|
最初の評議員選定委員会の評議員選任結果について
最初の評議員選定委員会が平成24年6月18日に開催され、公益財団法人 栃木県
環境保全公社(仮称)の評議員に、次の7名が選任されたこと報告されました。
倉持 和司 氏、長嶋 敏夫 氏、瓦井 利宗 氏、喜内 敏夫 氏、 岡部 正英 氏、古口 達也 氏、石﨑 均 |
議 題
|
1 公益財団法人 栃木県環境保全公社(仮称)の役員の選任について
2 公益財団法人 栃木県環境保全公社(仮称)の代表理事の選任について
3 公益財団法人 栃木県環境保全公社(仮称)定款(案)について
4 公益財団法人 栃木県環境保全公社(仮称)評議員及び役員の報酬並びに
費用に関する規程(案)につい
|
承 認
|
1 青波 宏一氏及び佐久間 清敏氏が、出席理事全員の賛成により公益財団法人
栃木県環境保全公社(仮称)の理事に選任されました。
2 現理事長の竹澤 正樹氏が、出席理事全員の賛成により公益財団法人 栃木県
環境保全公社(仮称)の代表理事に選任されました。
3 議題3、4については出席理事全員の賛成により承認されました。
|
第76回理事会
平成24年5月 第76回理事会を開催しました。
日 時
|
平成24年5月24日(木)
|
---|---|
出席者
|
理事12名(委任状による出席を含む)、監事2名
|
議 題
|
1 平成23年度 財団法人 栃木県環境保全公社事業報告及び収支決算の承認に
ついて
2 役員の選任について
3 理事長の互選について
4 公益財団法人 栃木県環境保全公社(仮称)評議員の推薦について
|
決 議
|
1 議題1については、承認されました。
2 議題2については、役員名簿のとおり選任されました。
3 議題3については 竹澤 正樹氏が選任されました。
4 議題4については、倉持 和司氏、長嶋 敏夫氏、瓦井 利宗氏、喜内 敏夫氏、
岡部 正英氏、古口 達也氏、石﨑 均氏が「最初の評議員を選任する
選定委員会」に理事会推薦の評議員として推薦されました。
|
評議員選定委員会
最初の評議員選定委員会
平成24年6月 最初の評議員選定委員会を開催しました。
日 時
|
平成24年6月18日(月)午後1時30分から
|
---|---|
出席者
|
最初の評議員選定委員5名
|
場 所
|
ニューみくら306会議室
|
議 題
|
公益財団法人 栃木県環境保全公社 最初の評議員の選任について
|
決 議
|
最初の評議員として以下の7名を選任しました。
倉持 和司 氏、長嶋 敏夫 氏、瓦井 利宗 氏、喜内 敏夫 氏、岡部 正英 氏、
古口 達也 氏、石﨑 均 氏
|
役 員
定款
公益財団法人栃木県環境保全公社
〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4-2-2 TEL:028-622-7654 FAX:028-627-3287tkhk1@hozenkousha.jp